大阪国際女子マラソンの舞台裏

 産経新聞、サンケイスポーツ、関西テレビから集まった事務局関係者が裏話や感動秘話、普段の仕事や日常を綴ります。  事務局は毎年11月1日から1月31日まで、産経新聞大阪本社事業局内に開設されます。広報や渉外、警備、計測、式典、車両、交通、選手交渉、営業などの担当が在籍。このほか沿道整理員や審判員、ボランティア、警察官、ガードマン、沿道のみなさんなど多くの方々に支えられて大会を運営しています。 (旧ブログ http://marathon.iza.ne.jp/blog/)

大阪国際女子マラソン公式サイト→http://www.osaka-marathon.jp/

社会人6年目の苦悩。

 はじめまして。
事務局で、式典を担当しているSです。
社会人6年目で、マラソンに関わるのも6年目。。そろそろベテランの領域にさしかかろうという微妙な感じです。。

 普段は新聞社の事業局で、社主催のイベントの企画・運営をしています。マラソン事務局には専従でないので、この時期は普段の仕事+マラソンでも担当があるという状態です。

 事業局で、展覧会やコンサートなど1年間に担当するイベントは色々あります。
「で、実際何やってるの?」
に簡単にお答えすると、
「お客様や関わっている皆様に喜んでもらえるよう、本番終了までプロデュースする」
のが仕事です(と、私は思ってます)。

 イベントが終わるまで、そのイベントだけを担当しているわけではなく、常に何本かを同時に進めています。ちなみに、今は大小合わせると来年夏までのイベントを11本担当しています。
この中には、新聞社として主にPR面で関わるイベントも含まれていますが、実際に運営するモノもあり、正直自分でもややこしくなることがままあるので、頭がゴチャゴチャにならないよう、紙に書き出し(原始的ですが)、それぞれの業務進行を確認するようにしています。
 

 今、新聞社やテレビ局の事業局を希望する人が多いみたいです。私も最初から事業志望で、記者になる気は全くありませんでした。
 でも、新聞社で働いているとみんな記者と思われるみたいで(実際には普通の会社と同じように総務や営業などいろんな部署があります)、飲み会(合コン?!)などで初めて会う人に自分の仕事を説明するのが結構面倒です。。
 「もう会わないな、この人たちとは」という時は適当に
「新聞社ってことは記者?」
「そうそう。
と答えてます。
 
 
 と、脱線しそうなので話を元に戻すと、イベントをやっているというイメージから華やかなスポットライトをあびる、カッコいい仕事と思われることも多いです。これが事業志望が多い理由なのかと思うのですが、実際は、

とても地味です

マラソン事務局でも、式典(表彰式など)が滞りなく進行できるよう、裏方に徹しています。
一流のマラソンランナーに間近で会えるというラッキーなこともありますが、実際の98%は地味に業務をこなす日々です。

 追々このブログで、その実態を披露していきたいと思います

 ※注※
 今回のタイトルは、人目を引くタイトルの方が良いかと思い付けただけで、本文とはあまり関係ありません。


 
 
 



鬼の編集長

 こんにちは。今日は、K山氏を悪の道に誘い込んだI西です。K山氏へ向けた女性たちの熱い眼差し。明らかに異なる自分への視線に愕然とし、「やはりコンパに連れて行くべきでなかったか」という忸怩たる思いを抱きつつ、日々の業務に励んでおります。外見はともかく、しゃべりではK山氏を勝っていたはず…。

 広報担当のU氏の紹介に加筆すれば、大阪国際女子マラソンには初参戦。日ごろは、社会部記者として産経新聞で記事を書いておりますが、マラソンが開催される1月28日まで、ひとまずペンを置くことに。事務局では、警察担当として、大阪府警と連携し、警備や交通規制などにかかわる業務を統括しています。

 事務局に入ることが決まったのは10月中旬。待ち受ける業務に対する不安よりも、実のところ、非常に気がかりだったのは、大阪事業局のトップであり、事務局長をも併任するT事業局長の存在だった。

 社会部に配属された約2年前、T事業局長は当時、編集長として、日々の紙面づくりを指揮する立場にあった。特に、事件に対する意見や注文が厳しく、社会部の記者たちから「鬼の編集長」として恐れられていたのだ。

 「おい、社会部!こんな記事じゃ意味通らないだろ!」「おい、社会部!記者によく取材させろ」…。
 というように、編集長デスクからT事業局長の怒気を含んだ鋭い指摘が投げかけられるたびに、記者らの肩はビクッと小刻みに動いた。

 事務局へ入ることになり、社会部で最下層にいる私が、びびりまくってT事業局長と対面したのは言うまでもない。しかしである。会議などで顔を合わせるT事業局長は、社会部をどなっていた当時の姿は影を潜め、非常に柔和で、優しい上司へと変身されているではないか。

 ある会議では、「今年は、みなさんが頑張っているので、私は安心しています。困ったことがあればいつでも言ってください」と締めくくりのあいさつ。私以外の事務局員は、まばゆいばかりの視線を向けていた。

 果たしてT事業局長の真の姿はいかに。私が事務局にいる間は、柔和な上司のままでいてほしいのだが。

 
 

 
 

事務局員紹介

はじめまして広報担当Uです。
 大阪国際女子マラソンは裏方として2年連続2度目の参戦です。昨 年は「明日できることはきょうやらない」という座右の銘がまったく通用しないことを痛感させられました。今大会も本番まであと2カ月。フツーに考えれば、『まだ2カ月』なんでしょうが、事務局員的生活では『もう2カ月』。というわけで、このブログのスタートを記念?して、ご挨拶代わりに日々悪戦苦闘する少数精鋭(小所帯とも言いますが…)の事務局員を紹介させていただきます。

 M浦氏…トラクター的行動力で難問を次々と解決する兄貴のような頼れる存在です。その破壊力抜群の動きはプライベートでも発揮され、このほど第3子が誕生。四十路パワー恐るべし!

 K山氏…こちらは唯一の20代。最年少でありながら2年目の余裕から、最近は激務の合間を縫って合コンにうつつを抜かす。元高校球児にして180㌢を超える長身。モテまくっているらしい。

 I西氏…K山を悪の道に誘った張本人。強力なネットワークを駆使して、ミナミの街に消えていくことを無常の喜びとする独身貴族。交渉相手をいつの間にか納得させる話術は合コンで鍛えた。

 Y田T氏…一見、修業僧のような風貌。間もなく2人目の娘が生まれる予定で、その日が来るのを心待ちにしている。仕事のつらさを家庭が癒してくれるという、うらやましい環境を誇る。

 Y田K氏…四十路のライダー。先日は黒の革パンで出社するなど、ちょい悪オヤジを気取るが、周囲の評価は不明。面倒見のよさには定評がある。

 B野氏…こちらも鉄馬を愛するライダー。ふだんは寡黙でおとなしいが、ひとたび愛車に乗ると過激な走り屋に変身するらしいと囁かれている。事務局版の「こち亀・本田さん」。

 そして、逆説的な人生訓である「悔しかったらエラくなれ」をモットーに地道に生きている私、Uが事務局専従で働いています。

 もちろん、たったこれだけの人数でビッグイベントをやれるはずもありません。で、ここでクイズです
 
 大阪国際女子マラソンを開催するのに必要な人数?

 答えは5000人強。これってケッコー、すごいでしょう。この方々にスムーズにそれぞれの仕事をこなしてもらえるように、潤滑剤となるのが私たち事務局員です。もうすぐ12月。いつまでも合コンやってる場合じゃないゾ!
 




ギャラリー
  • プロデューサーKです。お久しぶりです。
  • さいたま国際マラソン記者会見
  • 生駒山上
  • 生駒山上
  • 第17回全日本かくれんぼ大会 湯村温泉で開催
  • 第17回全日本かくれんぼ大会 湯村温泉で開催
  • 南大阪のおすすめランニングスポット
  • 堺シティマラソン!
  • 堺シティマラソン!
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ